yoory 〜介護業界徒然〜

介護に必要な知識をわかりやすく。日々仕事をしながら思うことを。介護業界のあれこれを。たまには趣味的なものも書いていけたらと思います。 よろしくお願いします。

医療職との関わり

すみません。

今回は介護側で長年過ごしてきた、個人的意見が強いです。

医療側などの人がこれを読んで気を悪くしてしまったらごめんなさい。

もちろん、反論・ご意見お待ちしております。


介護側の職員と、医療側の職員の間には、超えにくい壁がある。

医療職である、医者や看護師ともめたことはありませんか?

もめるとまでいかなくても、話がうまく伝わらない事はよくありませんか?

それは、置かれた立場や文化が違うからです。

違うことを理解した上で、上手くやれば、伝わります。
上手くできない場合は、上手くできる人にしてもらいましょう。

さて、では違いと、上手くやるにはどうすればいいか。

〈介護側〉生活を支えるのが仕事
〈医療側〉疾患の治療が仕事

それぞれ目的が根本的に違うのです。
この違いが、これによる視点の違いが、大きな壁になる。

ただ、
本人様の居る場所が、病院でない場合は。
生活を前提に医療的視点で見てくれる医療職員が必要。

高齢者にとって、医療は切っても切れません。

だから、医師・看護師が生活の中にも必要。

随分前からそういう話で、新しい考え方の医師や看護師は、そういう考えを持ってくれています。

ただ、まだまだそんな人ばかりではない。
大きな病院になればなるほど、以前の考えの医師や看護師が多い。

また、医師看護師はプライドが高い人が多い。介護職を下に見る人もいる。←こちらはだいぶ減ったのをとても日々感じていますが。

そんな中どうするのか。

うまくつないでくれる人がいます。

介護支援専門員
経験豊富であれば、医師・看護師とうまくやりとりできる人もいる。その方法を知っている。人によっては、看護師を経て介護支援専門員になっている人もいる。

訪問看護
看護師でありながら、自宅の訪問を行なっている訪問看護は、生活を見てくれて、その情報を医師にうまくつなげてくれるのが仕事。

この人にうまく動いてもらう。

この人たちでなくても、〝訪問“と、頭につく仕事をしている人は、本人様の自宅に訪問する人たちなので、医療職とのやりとりもしながら、生活を見てくれます。

訪問診療・訪問看護・訪問リハビリ・訪問マッサージ・訪問歯科など。

訪問とつかないですが、居宅療養管理指導をとっている薬局も一つ。

この人たちにも動いてもらう。

介護職員と医療職とをつないでもらえばいいのです。

そのファシリテーター的に介護支援専門員が動いても良しですよね。

チームで動く。共通の目的(本人様の生活を守る)を達成するために。

が、理想ですが。

うまくいかない場合は、裏技。

本人様と家族様を味方につける。

1.本人様に伝えて頂く。
 →本人様のいうことを聞かない人はいないです。
  聞いて検討してくれます。
2.家族様に伝えて頂く。
 →本人様が認知症などの場合、家族様に言って
  もらう方が効果的。
3.本人様・家族様の言葉として伝える。
 →「本人様・家族様が〜と、言っていて、〜という
   希望を言われます。確かに〜という状態も見ら
   れて。」と伝える。

これでうまくみんなが動きます。

私も、よくやる手です。
職員が言っても全然診てくれない医師でも、本人様や家族様の言葉であれば、すぐに診られます。
結果、本人様が良くなる。

これで、OK。

もちろん、ちゃんとした知識と今後の展開を先読み力と、本人様と家族様の信頼を得ているからこそできる技になります。

まぁ、間違えても。

本人様と家族様が言われてのことであれば、あまり医者は怒りません。

逆に、介護職員が医師にいろいろ言って、結果的に見当違いの話だった場合、めちゃくちゃ怒られる場合もあります。

うまいことみんなに動いてもらうと、みんなが考えるので、間違いも少なく、本人様にとって良くなるケースが多いです。


それぞれ立場違うと、意見色々あると思います。

色々教えてください。

ご意見お待ちしております。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキング参加中。クリックをお願いします。
泣いて喜びます。
   ↓

福祉・介護ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

良ければ読者登録も!!
   ↓

介護,業界,徒然,yoory,ヘルパー,高齢者向け住宅,特別養護老人ホーム,特養,サービス付き高齢者向け住宅,サ付き,ケアマネ,介護職員,ブログ,家,工夫,小規模多機能,介護保険最新情報,介護用品,介護老人保健施設,介護認定,介護施設,介護保険料,介護福祉士 介護,介護保険,介護職員慰労金