yoory 〜介護業界徒然〜

介護に必要な知識をわかりやすく。日々仕事をしながら思うことを。介護業界のあれこれを。たまには趣味的なものも書いていけたらと思います。 よろしくお願いします。

人事異動 介護の業界でも

私の勤める会社は株式会社。

そして、全国規模で展開している会社なので。

当然、人事異動もあります。

 

人事異動にもいろいろありますよね。

 

1.昇進昇格とともに。

2.管理職が成果を出せずに異動・降格。

3.事業の立て直しの為に白羽の矢が立つ。

4.職場で行き詰まってる職員を別の場所へ。

5.人手があるところから人手の足らないところへ。

6.職員間トラブルにより、職員を離すための異動。

7.家の引っ越しに伴って、家の近くへ。

8.職員レベルのバランス調整。

 

こんなところですか。

 

私が経験したのは、1.3.4.5.ですね。

 

といっても、3.と4.は同じ異動の話で。

上からの説明は、3.でしたが。その時の私の状況を考えると、間違いなく4.なんです。

 

だから、説明通りかどうかはわかりません。むしろ、両方あっての異動ですかね。

 

いまだに人事権を持つほどの立場でないので、どういう判断なのか、完全に知ることはないですが。

 

まぁ、推測はできますし、結構わかります。

 

ただ、予測できない異動もあるので。なかなか奥が深いですね。

 

私個人は、異動は定期的にあった方が良いと思っています。

その方が、自分も事業所も考えが固まらずに、レベルアップしていく。

 

嫌がる職員もいますが、異動になるならやめると言う職員もいますが。

 

異動によってその職員の可能性が広がり、力がアップすることは間違いない。

 

スキルアップ・給与アップを目指すなら、断る理由はない。

 

悪くしようと思って異動は命じない。

 

2.の降格は、能力がないなら仕方がない。

能力にあった役職で能力にあった仕事をする方が良い。

 

で、異動を断ったり異動を言われてやめるといったりする職員。

 

なぜ、うちの会社に入った?

 

入社前に、全国展開型の会社であることはわかる。必然的に異動があることもわかるはず。

 

そして、入社時の雇用契約に、異動があり得ることは書いてある。

 

その上での契約ですよね?

 

なぜ?

 

確認不足ですか???

 

嫌なら、1ヶ所で行っている会社に就職すればいい。

 

うちの会社に入ったのであれば、異動も覚悟の上で勤めましょう。

 

そうすれば、決して損はしない。

繰り返しますが、異動によってその職員の可能性が広がり、力がアップすることは間違いない。

 

まぁ、転職繰り返して経験を踏むのも方法の一つですけどね。

 

皆様、どう考えますか???

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ランキング参加中。クリックをお願いします。

泣いて喜びます。

   ↓


福祉・介護ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

良ければ読者登録も!!

   ↓

 

 

 

 

介護,業界,徒然,yoory,ヘルパー,高齢者向け住宅,特別養護老人ホーム,特養,サービス付き高齢者向け住宅,サ付き,ケアマネ,介護職員,ブログ,家,工夫,小規模多機能,介護保険最新情報,介護用品,介護老人保健施設,介護認定,介護施設,介護保険料,介護福祉士 介護,介護保険,介護職員慰労金