yoory 〜介護業界徒然〜

介護に必要な知識をわかりやすく。日々仕事をしながら思うことを。介護業界のあれこれを。たまには趣味的なものも書いていけたらと思います。 よろしくお願いします。

視点の違い ①利用者様視点と職員視点

経営者の視点、ケアマネの視点、介護職員の視点、利用者様の視点。

それぞれ違います。私の経験している職種は、上記になりますが。

例えば、医師だったり看護師だったり福祉用具だったり・・・それぞれ違うことでしょう。

でも、1番忘れてはいけないのは、利用者様の視点ですね。

今回、利用者様の視点から、私の経験のある職種の視点を解説できたらと思います。

では。


【①利用者様視点と職員視点】

基本的に利用者様視点で考えないと、何事もうまくいきません。

しかし、目の前が忙しいとみんな職員視点になりがちです。

職員視点で考えてしまって、うまくいかなくて、なお忙しくなって、また職員視点で。といった悪循環になると、最悪ですね。

そうならないように。

例えば、
失禁してしまってオムツ交換が大変な利用者様。
服も汚れてしまう。
シーツも汚れてしまう。
といった方の場合。

「オムツ交換、更衣、シーツ交換、洗濯が大変だ。」
これは、職員視点です。

同じ内容でも、
「オムツや服やベッド汚してしまう。」
これは、利用者様視点です。

同じ内容でも、どちらから見たかで表現が違ってきます。

表現が変わると、解決方法を導き出すにも、変わってしまいます。

先ほどの職員視点
「オムツ交換、更衣、シーツ交換、洗濯が大変だ。」
から考えた対策は、

・失禁を減らすために、排尿回数を少なくしよう。医師に相談して、排尿を抑える薬を出してもらおう。
・オムツを見直そう。失禁量に合う大容量のオムツにしよう。
・ベッドが汚れないように防水シーツを使おう。

といったことになってきます。

困っているのは職員で、その手間を少なくする為の対策になるからです。

間違ってるとは言いません。とりあえずすぐすぐはその方法もなきにしもあらず。

ただ、根本的な問題解決にはなりません。

では、本人様視点で考えるとどうなるか。
「オムツや服やベッド汚してしまう。」
から対策を考えるには、

・汚してしまうのは、失禁してしまうのは何故だろう。

を考える必要があります。

失禁の原因とその原因に沿った対策については、
以前に書いた、「尿失禁への対処!!】【オムツ外し大作戦!!】【オムツ使用方法!!】記事を参照していただければと思います。

今回は視点の話です。

利用者様視点へ視点を変えて考えることで、根本的な原因を探る考え方に変わる。必然的に問題解決につながります。

逆に言えば、職員視点のままだと、対処はできても解決ができないままになります。

一旦しばらくその場は良くても、後から同じような問題が、さらに問題が大きくなって訪れる事でしょう。
その時も職員視点で考えた場合、解決できません。

職員の対応時間は増大します。利用者様の生活は犠牲になり、あっという間に要介護5の寝たきりになるでしょう。

利用者様視点で、原因は何かを考えて、解決へのアプローチを行う事が大切です。

職員視点では、対処しか出来ず、解決出来ません。

職員視点での話をするよりも、利用者様視点での話をする方が、利用者様や家族様から、信頼を得られます。

いいことづくめです。

やらない理由はありません。

やりましょう。

そうすれば、介護作業はケアになるでしょう。